こんにちは^^


毎日暑い日が続きますね^^; 熱中症には気をつけたいもんです、自転車に乗る時は特に充分な水分補給を心がけましょう^^

今日は昨日の続きです。9速ロードバイクに7/8速用のリヤディレイラーであるアルタスRD-M310を取り付けてみたという馬鹿な実験です^^;

まずはRD(リヤディレイラー)を取り付けたところから再開します。
P1060674
RD取り付けはすんなり完了。当たり前ですが、ディレイラーハンガーに取付ボルトをヘキサゴンレンチで固定します。Bテンションボルトがきちんとハンガーに当たるよう、少しRDを後方に力をいれて支えてあげると取り付けやすいです。

一応、取付&調整手順です。

1、上の画像の段階で2個あるプーリーのうち、上側のガイドプーリーの歯がスプロケットのトップギアの歯の右端の下になるように仮調整。

2、チェーンを張り、シフターをトップ位置にした後にアウター受け金具を締めこんでおきます。

3、再度、1の確認をして必要ならRDのH側ボルトでプーリー位置調整。その後にたるまない位のテンションでインナーワイヤーを固定。ワイヤーを張りすぎるとガイドプーリー位置のイニシャル(初期)位置がずれてしまいます。

4、シフターをロー側に一段チェンジして、RDのアウター受け金具を1クリックずつ反時計方向に回してチェーンがロー側に動くまで調整する。その後にシフトアップして再度トップギアに戻し、きちんと異音無くシフトダウンするかRDで調整。

5、1段ずつシフトダウンを確認しながら調整して、最ローギアまで変速できるか確認。問題なければ、RDのガイドプーリーがスプロケットローギアの下にあるか確認。ずれているようならRDのL側のボルトでプーリー位置調整。

6、全段スムーズに変速が出来るようになったら、ローギアにしてスプロケットローギアの歯とガイドプーリーのすき間を確認しながらクランクを逆回転する。チェーンがつまらない位置までBテンションボルトですき間調整。

7、変速異常や異音が無ければ、最後にインナーケーブル固定ボルトとRD固定ボルトを増し締めして固定確認。

こんな感じで私はRDの調整をしています。正確な方法や画像を使った詳細情報は、シマノのHPからディーラーマニュアルをダウンロード出来ます。ググれば私より、上級者の方のHPなどで写真画像つきで解説しているのを見つけられると思います。


取付調整後の画像です。
P1060679
インナーローの位置です。

別の角度です。
1
スプロケットのローギアの歯とRDのガイドプーリーの位置はこれ位で調整しました。もう少しつめられますがOKとしました。

アウタートップの位置です。
P1060682
ちょっとチェーンが短い感じですね。本格運用するなら1コマ足したいところですが今回は実験なので、このまま試運転に向かってみます。


近所の商店街(低速時の変速チェック)、サイクリングロードでの高速変速性能、登坂時のチェーンに負荷がかかった時の変速性能を、ケーブルテンションを調整しながら試してみました。

試走した感想

結果から言うと問題なく、アルタスRD-M310リヤディレイラーは9速構成でも使えました。もちろん全ての方や全ての車両で大丈夫という訳でなく、私の車両構成では問題無いレベルでした。

元々、9速チェーンの8速構成車両での使用については問題ないと確認済みだったので、RDとスプロケ容量、シフターとの相性いかんでは8速クロスバイクを9速した時にそのまま使える可能性は大きいと思います。


RD-R3000-GSとRD-M310との仕様比較です。(はショートタイプのソラR3000です)

                 R3000GS   M310     (R3000SS)
対応最大(ロー/トップ)ギア 34T/14T   34T/14T   (32T/14T ) 
対応最小(ロー/トップ)ギア 28T/11T   28T/11T   (25T/11T )
トータルキャパシティー    43T        43T       (37T )

ちなみに、この車両に取り付いているスプロケットはCS-HG-400-9 11/28Tです。

9速化に伴い、スプロケットをロー27T以下のアルテグラなどの旧製品や、クロスレシオのスプロケットを使う場合はシフター、チェーン、スプロケの3製品を購入取付してから、変速性能を確認して、FDとRDを変更するというのが少ない予算での9速化の良い方法だと思いました^^


一通り、実験確認した後、元のR3000GSディレイラーに戻しました^^
P1060691
再度、取付調整した後の画像です。RD-M310取付時と上下プーリーの位置を比較して見てください。こちらはきちんとガイドプーリーが垂直の位置で正常なチェーン長さです。

この構成で試走してきましたが、気持ち変速が軽く感じました。軽量なプーリーゲージなどの影響と私の先入観が多くはいっているので、参考にはならないですが^^;


最後になりましたが、前回、今回の記事でチェーンなどの注油の様子は書いていないのですが以前の記事でお勧めしたAZのKM-001にてチェーン、RD各部などきちんと注油してあります^^


そんな感じで今回は終わります。


それではまた^^/

Powered by amaprop.net