こんにちは^^


テロ等準備罪法案が衆議院を通ったようです。ようやくですね、ほっとしました^^ ネットで採決結果を確認しようと調べても「キョウボウザイ」のレッテル張りの印象操作ばかりで、なかなかまともなニュースを見つけられませんでした。

訳のわからん国連(の方向)から来たらしい怪しい人物のクレームも大した騒ぎにもならず良かったです。結局、この法案って今現在公安からマークされている団体や関係する人物が反対しているだけで、我々普通の人間には関係の無い話しですよね^^ 

だいたい飲み屋で政府に文句言っても捕まるわけ無いでしょ、普通の人は。捕まる奴は最初からマークされている人達です、まじめに働いて生きていきましょう^^ 文句があるなら選挙で政権ひっくり返しましょう、それが民主主義ってもんですよね^^

いつもはストーカー犯罪などで、犯行前に動けない警察に苦言や文句の意見を言っている、テレビの安いコメンテーター達も2重基準で反対表明をしているのには笑えました。


そんな訳では無いですが、本日は以前、下の画像の金具を使って実験してみた26インチママチャリのリヤブレーキをキャリパーブレーキ化した事を書きたいと思います。
1
ロイヤルホームセンターで購入したコの字金具です。下側の小さい方の金具を使いました。

各寸法はこんな感じです
コの字金具の図

厚さが3mmの鉄製で、内側の1辺が16mm、各辺には6mmの穴が開けられている金具です。

コの金具をママチャリの後部泥除けステーに泥除けと金具を共締めして、キャリパーブレーキを取り付けました。
IMAG0322
このように泥除けや馬蹄錠が取り付いたまま、キャリパーブレーキが取付け出来ました。

前方から撮影
IMAG0323
このキャリパーブレーキはこの記事で紹介しているプロマックスのY810ADです。フロント用で軸シャフトにワッシャーをかましてコの字金具に通した後、シートステーブリッジにナット止めしています。

ワイヤーの取り回しは下から行いました。
1
プロマックスのY810ADはアウターケーブル受け金具とケーブル固定金具がナット止めです。そのため画像のように上下逆に金具を取り付け、ブレーキ下引きする事が出来ます。そのため、シートポストの上下を邪魔したりする事はありません。また、無駄にブレーキワイヤーを曲げなくて良いので引きも軽くする事が出来ます。

右側方向から
IMAG0326
この状態でブレーキのアーチ長は74mmです。この状態で試運転して制動力や効き具合を確かめました。


試運転の結果です。

全然、効きませんでした^^; お話しにならない位、止まりません。

あれこれ考察してみたのですが、

・ レバーを握り、シューとリムが接触するとシューが前方向に引きづられてシャフトや金具がゆがんで力が逃げてしまう。

・ アーチ長が74mmとフロントに取り付いている時より長くなり、てこの原理で過大な力がシャフトと金具にかかってします。

・ ママチャリのホイールの精度は悪く、リムの強度も低い為にきちんとシューとの摩擦が得られない。

以上の状況のため、この実験は失敗に終わりました。

◎改善する為に考えて見た。

ようは実験の結果で得た事を改善すればもう少し、よくなると思います。

1、シューアーチを出来る限り低く出来る金具を使う。丈夫な台座作成がベスト

2、金具や台座とシューの間は出来る限り、短縮くしてシャフトのゆがみによるブレーキの力の逃げを最小にする

3、ホイールリムを出来る限り、きちんとシューが当たるように面取りや研磨をして調整する。

上記の事をする事で制動力は上がると思います。ただし、実用上充分な制動力が得られるかは試していない為に分かりません^^; いつか実験して見たいと思います。


この実験は、すこし前のものです。この時、同時に700cママチャリにも同じ実験をしました。この実験の失敗結果があったからこそ、この記事での考察が生まれて現在の700c青ママチャリのリヤブレーキの完成となりました。

他の良い方法を知っている方、是非教えてください。思案でも結構です。実験してみます^^;


スマホの画像フォルダを整理していたらこんな画像が出て来ました。
2

700c青ママチャリの以前の姿と、現在この車両を使っている子供の姿です^^ 今は中学生の息子も、この時は小学校2年生くらいの時期です。自転車の姿も大きく変わりましたが、息子も成長してでかくなりました^^ いつまでも乗れるように、きちんとメンテナンスして大事に使ってもらいたいもんです。


本日はこのへんで終わります、それではまた^^/





Powered by amaprop.net