こんにちは^^


まずは、通りすがりさんからのコメントで設計図の数値の間違いをご指摘頂いたので訂正しました。ありがとうございました^^
1
縦内側の寸法が51mmのところ、55mmとなっていました^^; もうちょっと良く確認しないとだめですね。

それではこの設計図を基に材料から作成していきます。
使う材料の5mm厚アルミ板です
P1060801
ここに、設計図どおりの下書きをいれます。

P1060805
書き込みました。上側が以前、切り出した時に曲がって直線ではないです。そのため、黒く塗っておいて最後に直線になるように整えたいと思います。

とりあえず左の使わない部分をカットします。P1060807
まずは作業台に固定します。

P1060808
金ノコで切り込みを入れて電ノコの歯がずれない様にしてやります。大事な下準備です^^

P1060809
P1060810
左の木をガイド役にして真っ直ぐカットします。

P1060811
無事に真っ直ぐカットできました^^

次にアルミ板の中央に斜めの線を引きます。
P1060812
これは左右のエクステンションを切り離すための下書きです。

P1060813
金ノコの歯の幅は20mmです。この歯が入るすき間を先ほどアルミ板に引いた線に穴を開けてやります。

P1060814
アルミ板の斜め線に20mmの目印を付けます。

P1060815
2mm位の間隔でポンチを打ちます。

P1060817
そこに2mmのドリルで穴をあけます。

P1060818
開け終わりました。ここから1mmずつドリル歯を大きくしながら、電ノコ歯が入る穴にしていきます。

P1060821
P1060822
ドリル歯5mmの時点で穴が繋がりました。

P1060824
これで電ノコの歯が入るようなり、内側を切ることが出来ます。

P1060826
無事に切り込みを入れる事が出来ました。

次は縦内側の線をカットしていきます。
P1060827
固定してカットします。

P1060828
無事に左右エクステンション部品が切り離す事が出来ました。

次に横内側の線をカットします。
P1060829
電ノコの歯を入れる前に、金ノコで少し削っておきます。これも電ノコの歯がずれないようにするためです。

P1060830
無事カット出来ました。最後の切り離しは金ノコで慎重にやります。仕上がりを少しでも綺麗にするためです。

P1060831
ついにエクステンション部品の切り出しが完了しました^^

並べてみました^^
P1060832
良い感じです^^ 次に取り付け穴を開けます。

P1060833
設計図どおりの位置に取り付け穴の目印をつけ、ポンチを打ちます。

P1060834
P1060835
最初は2mm、次に3mmと取り付け穴を開けました。

P1060836
こんな感じで左右の部品に取り付け穴が開きました。


とりあえず、保護シールを剥がして材料からの切り出し完了です^^
P1060837
良い感じですね^^ なかなかの出来栄えだと自画自賛です^^; 右側の部品の下部の黒く塗った箇所は後ほど削って直線にします。

L字金具エクステンションとの比較
P1060838
P1060839
あれっ レバー部がちょっと長いですね。切り忘れました^^; 後ほどカットして65mmにします。


次回は、ディスクグラインダーを使い、直線出しと板やすりで表面の加工と仕上げを行いたいと思います。じつはそっちの方が時間がかかったりします^^;


それではまた^^/

ブレーキレバーエクステンションを考察してみた1(必要性について)
ブレーキレバーエクステンションの考察2(採寸編)
ブレーキレバーエクステンションの考察3(設計図を書いてみた)
ブレーキレバーエクステンションの実践4(材料から部品切り出し)
ブレーキレバーエクステンションの実践5(仕上げと取り付け)

Powered by amaprop.net