こんにちは^^


本日の朝はあいにくの雨模様でした。それでも自転車通勤となるわけですが気温が低く、雨具の首元から入る冷たい雨が嫌なのでアップライトな電アシを使いました。

ところが午後からは快晴となり、帰宅(父親の家に向かう)路は電動アシストが切れるか切れないか位のスピード(25km/h)で巡航となりました。
01
盛大に影が写っちゃってる、カオナシみたい^^;

買い物用途で市街地を走っているとそんなに気にならないですが、このママチャリにとって比較的高速な使い方をするとやっぱり気になるのがブレーキです。うーん、効かない^^
P1090486
アームがたわむのでシューを変えてもどうにもならない、フニャって感じです。

ローラーブレーキもイマイチ。しかし、ずいぶん汚れているな。
P1090488
週末にでもオーバーホールしてみるかな。となると専用グリスも用意しないといけませんね。

シマノ ローラーブレーキ用グリス 100g
シマノ(SHIMANO)
売り上げランキング: 2,085

この自転車の前に、廃車にした電アシ車がありました。使えそうなパーツは取り外して車体は粗大ごみとして処分しました。ローラーブレーキも取り外したのですがやっぱり使わないだろうと後に廃棄しちゃったんです。

廃棄したローラーブレーキに対して効きが悪いと思ったことは無かったんですよね。車両の重量差があるので単純比較は出来ませんけれど・・・。

制動力の比較のため保存しておけばよかったと少し後悔、いや反省です^^; 

まあこんだけ重装備ですから仕方ないといえば仕方がないのですが^^;
P1090489
軽量の「け」の字も考慮してない造りです、MSでいうとFAZZみたいな感じかな(笑

とりあえずグリスだけ注文することとします。





youtubedeで見つけたRD-R8000の動画です。

変速性能はさておいて、チェーンの暴れ方の違いがよく分かりますね。

ちなみに無負荷かつ高回転時の変速をスタンド上で行っても私的には?です。実際の走行環境ではよっぽど舗装がよく(振動なし)フラットな道でもオフスタンドでは微調整が必要です。

日本では荒れた路面のロードレースって私はよく知らないのですが、ヨーロッパのレースだと石畳やグラベル(砂利道といえばいいかな?)などの路面を走るシーンってよく見ますよね。

トラブルとしてはパンクが一番なんでしょうが、チェーン落ちなどのメカトラブルも見たことあります。シクロクロスなんて顕著にチェーン落ちシーンありますよね^^

というわけかシマノも更にチェーン落ちしにくい機構がついたRDを発表しています。
RD-RX800_zz_zz_zz_zz_GS_zz_S1_draft
チェーンスタビライザーが追加された、アルテのRD-RX800です。 
※画像引用先http://productinfo.shimano.com/#/spec/2.3/ROAD/Rear%20Derailleur

今度の105(R7000)もシングルテンションみたいだし、どのグレードまで降りてくるのか個人的には楽しみですね。105で終わるのか次のティアグラも続くのか、ソラやクラリスは?


なんでこんな妄想をしているかというと前回書いた「9速パーツの現状メモ」で調べた時から「シングルテンションRD動かしてみたい病」に軽くかかってしまったからなのです^^;

RD-M2000は2000円ちょっとだし、心がグラグラしちゃっています。いかんなー(^^

こういう事を言った後って大抵、実行しちゃうのが悪い癖なので困ったもんです。ジャンク箱行きパーツが増える予感が盛大にして恐ろしい^^;





雨上がりのいつもの通勤路はとても綺麗でした。
01
気温も高く雨上がりのせいもあり、春というより初夏の土や草の匂いがしました。
P1090483
ゴールデンウィークに遠出のサイクリングに行こうと子供たちを誘ってみようかな^^


本日はここらで終了です、それではまた^^)/


Powered by amaprop.net