こんにちは^^


本日はびしょびしょになりながらも自転車通勤でした。予報では午後から晴れるとのことでしたので、朝の強い雨の中を合羽をまとってペダルを漕いでいました^^

新たに装着したRD-M2000も微調整を重ねて、更に気持ち良く変速してくれています。詳細などは次の機会にしますが、絶好調といっても良い感じです^^

RD-M2000の記事が続いていたので箸休めというわけじゃないですが、ダイソーテールランプのバッテリー交換をした事を書いていきたいと思います。
P1090164
元気な(バッテリーがです)時のダイソーテールランプです^^

まず、このランプを購入した時に付いているバッテリーはあくまで点灯確認用らしいですね。
DCIM0015
父親の家から帰宅後、消灯しようとしたところランプの明かりが寂しくなっていたことに気づきました。どうやら電池の寿命のようです。

そんなわけで電池を交換していきます。
DCIM0050
自転車から取り外しました。

裏側を見ても電池の交換箇所は見当たりません。
DCIM0053
どうやらピラー取り付けゴムから本体を取り外す必要があるのですね。

レンズ部と接触しているゴムを爪楊枝で浮かして、少しずつずらしていきます。
DCIM0055
濡れてきつくなった海水パンツを下ろすようにずらしていきます^^
DCIM0057
ここまできたら、すうっと取れると思います。
DCIM0058
本体を取り外せました。
DCIM0059
裏にはフタがありました。
DCIM0063
これも爪楊枝で取り外しました^^
DCIM0066
嘘くさいフォントなCR2032バッテリーです^^;

CR2032を取ると2個使用でした。
DCIM0068
100円ローソンで買ってきたバッテリーと交換しました。
DCIM0080
フタをして点灯確認をしてみます。
DCIM0085
眩しいくらいに光りました。これなら後からも良く見て貰えそうです^^

最後にゴムバンドを装着して完成です。
DCIM0088
私の使用環境ですが、点灯時間は1日に約30分位でした。で1ヶ月半の経過で電池切れました。個人的には充分な稼働時間でしたが、人によっては(夜間走行が多い方)だと数日で電池が切れてしまうかもしれないですね。

最初から新品の電池を付けて販売すればと思いますが、それだと200円商品になってしまいますので商品販売力的に難しいのでしょう。この商品を購入する方は同時に電池も購入したほうが良いと思います。

ちなみにこの商品の良い点ですが点滅パターンが少ないところです。「えっ多いほうが良いのではないの」と思いがちですがパターンが多いと消灯時にスイッチを押す回数が多くなり面倒くさいんですよね。

このランプは3パターンなので2回をして一定間隔点滅、2回押して消灯と操作が楽で便利です。まあ人によるのかもしれませんが個人的にはパターンが少ないほうが使いやすいです。

安いし軽いし操作も楽だし、このダイソーLEDテールランプはお勧めです^^



本日はここらで終了です、それではまた^^)/

Powered by amaprop.net